るるぶ薄桜鬼 京都日野会津函館の旅
待ち遠しいなあ。
発売日は2月27日水曜日。
発売日を過ぎた後には、NHK大河ドラマ『八重の桜』のい物語の進行に沿う形で旅をしてみるのもいいし、今後も別の形でのドラマやドキュメンタリーなどの放送で、ふと思い立って旅をしてみるのもいい。
かの大人気の恋愛アドベンチャーゲーム「薄桜鬼」とJTBの旅行ガイド「るるぶ」とのコラボレーション。
本当に面白そうだ。
「薄桜鬼」、
"見る・食べる・遊ぶ"の旅行、
それぞれに夢中になっている人々にすれば、かけがえのない想い出づくりができそう。
まず、「薄桜鬼」の舞台となった新撰組ゆかりの地である、京都、日野、会津、函館。
それぞれの場所での、ストーリー、名場面イラスト、かのセリフのかの場面、などに想いを馳せながらの聖地巡礼の旅を、満足ゆくまで楽しめるようで。
また、「薄桜鬼」以外の幕末の歴史スポットも掲載されていることとあって、歴史好きにも、歴史に興味を持ち始めた人にも、楽しめる内容。
そして、「るるぶ」。
"見る・食べる・遊ぶ"を前面に出した旅行ガイド情報も充実していて、「薄桜鬼」のちびキャラたちによる案内のくだりも楽しめるらしく。
もし、行きたくても行けなかったら...、
その時は自分の部屋の中で、小説や漫画でも読む気分で、ゆったりと過ごすのもいいかもしれない。
おそらく、早くて来月3月には、『るるぶ薄桜鬼』を手に旅行する人々で、増えるかもしれないな。
今年の『八重の桜』でも、新撰組が採り上げられているし。 しかも、幕末も明治維新後も。
2013-02-05 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
編集
いいなあ。 あたしも見たい。
by koseyazentai純子 (2013-02-05 16:39)
ぜひ見てください。
by 笑門福 (2013-02-27 22:35)