SSブログ

八重の桜 あらすじ ネタバレ 第20回




八重の桜 あらすじ ネタバレ 第20回

5月19日日曜日放送の、NHK大河ドラマ『八重の桜』第20回。

運命が大きく変わることに。



事の発端は、1867(慶応3)年10月14日の"大政奉還"。

徳川慶喜(小泉孝太郎)の真意は、薩長による武力倒幕を避け、徳川家の勢力を温存したまま、天皇の下での諸侯会議で、改めて国家首班に就くということ。

ところが、

諸国の大名は様子見をして上京せず、結局、諸侯会議は開かれないまま。

旧幕府旗本や会津藩などの急進派や過激派といった勢力は、薩長討つべしと息巻いて、旗本の中には無許可での上京が相次いで...。

一方、薩摩藩の西郷吉之助(吉川晃司)や大久保一蔵(徳重聡)や、公家の岩倉具視(小堺一機)といった倒幕派は、12月9日、"王政復古の大号令"を発して、慶喜に辞官納地を命じることに。


翌日、徳川家親族の新政府議定の松平春嶽(村上弘明)と徳川慶勝(金子賢)が使者として慶喜のもとへ派遣し、決定を慶喜に通告。

慶喜は謹んで受けつつも、配下の気持ちが落ち着くまでは、不可能と返答。
事実、通告により配下の過激派が暴走しかけたため、慶喜は軽挙妄動を慎むように命じて、12月12日深夜には新政府に恭順の意志を示すために、京の二条城を出て、翌日に大坂城へ。

春嶽は、慶喜は「天地に誓って」の辞官納地の実行する、という見通しを、総裁の有栖川宮熾仁親王に報告。


しかし、大坂城に入った後の慶喜からの連絡が途絶え...。

この一件は、12月23日と24日においての政府の会議で採り上げられることに。

参与の大久保は、慶喜の裏切りとみなし、領地返上を求めるべきと主張。
春嶽は、旧幕府内部の過激派による慶喜への妨害を予測、説得不可能とみて「徳川家の領地を取り調べ、政府の会議をもって確定する」という曖昧な命令にとどめるべきことを主張。

岩倉も春嶽の考えに賛成、他の政府の面々も、概ねこれが現実的と判断し、この命令が出されることに決定。

再度、春嶽と慶勝が使者に立てられ、慶喜に政府決定を通告。
近日中に慶喜が上京することも合意。

この時点まで、慶喜は復権に向けて着実に布石を敷いていたという。


ところが、

薩摩藩が江戸市街で挑発的な破壊工作。
12月25日、庄内藩による江戸薩摩藩邸焼き討ち事件が発生。

28日、大坂の慶喜に一報がもたらされ、周囲ではさらなる薩摩討つべしの声が高まった。


1868(慶応4)年1月1日元旦。
徳川慶喜は薩摩を討つべしと命令を下すことに。

1月2日から3日にかけて、"慶喜公上京の御先供"という名目で、事実上の京の封鎖を目的とした出兵を開始。
旧幕府軍主力の幕府歩兵隊は鳥羽街道へ、会津藩と桑名藩の藩兵や新選組などは伏見市街へ、それぞれ進軍することに。


慶喜出兵の報告を受けた政府は、1月3日、緊急会議を召集。

政府参与の大久保は、旧幕府軍の入京は政府の崩壊であり、錦旗と徳川征討の布告の必要を主張。
政府議定の春嶽は、薩摩藩と旧幕府軍の一方的な私闘で、政府は無関係を決め込むべきと反対を主張。

会議は紛糾。

しかし、政府議定の岩倉が、徳川征討に賛成し、会議の大勢は決してしまった。


世に言う、"戊辰戦争"の序盤戦となる、"鳥羽・伏見の戦い"が勃発した。


旧幕府軍は、人員で上回っていながらも、政府軍の最新兵器と錦旗に押されて、敗退することに。


多くの配下の死に、松平容保(綾野剛)は涙。



徳川慶喜の変わり身の早さ、後々に尾を引くことになってしまう放送回。

1990(平成2)年放送のNHK大河ドラマで、西郷隆盛(西田敏行)と大久保利通(鹿賀丈史)を主人公にした『翔ぶが如く』、思い出した。

幕末と明治維新後の二部構成による放送のうち、第一部の第27回と第28回と最終回の第29回だったかなあ、三田村邦彦演じる徳川慶喜、『八重の桜』での小泉孝太郎の演じたままの狡猾さだった。



明治維新と戊辰戦争後の『八重の桜』は、ヒロイン八重(綾瀬はるか)と山本覚馬(西島秀俊)のいる京都での物語に比重が置かれるんだろうなあ。

となると、明治維新後の政府のあらゆる動きは、細切れで駆け足になりそうだ。


もし、どうしても、明治維新後の政府の詳しい経緯を知りたいならば、先の『翔ぶが如く』第二部を観るのがふさわしいかな。

維新間もない頃から1877(明治10)年9月の西南戦争終結までの19回にわたる放送、さすがに重みがある。

タグ:八重の桜 あらすじ ネタバレ 第20回 5月19日日曜日 放送 運命 NHK 大河 ドラマ 吉川晃司 西郷隆盛 サムライロック Dragon Ash KJ 大河 発端 1867年10月14日 慶応3年10月14日 大政奉還 徳川慶喜 小泉孝太郎 薩長 薩摩藩 長州藩 薩摩 長州 真意 武力倒幕 武力 倒幕 徳川 徳川家 勢力 温存 天皇 諸侯 会議 諸侯会議 国家 首班 国家首班 諸国 大名 上京 旧幕府 幕府 旗本 会津 会津藩 急進 過激 過激派 急進派 西郷吉之助 西郷隆盛 吉川晃司 大久保一蔵 大久保利通 徳重聡 公家 岩倉具視 小堺一機 倒幕派 王政復古の大号令 慶応3年12月9日 1867年12月9日 辞官納地 親族 新政府 政府 議定 松平春嶽 徳川慶勝 使者 派遣 決定 通告 村上弘明 金子賢 配下 不可能 返答 事実 暴走 軽挙 妄動 軽挙妄動 恭順 意志 京都 二条城 大坂城 天地 辞官 納地 実行 総裁 見通し 連絡 報告 有栖川宮熾仁親王 参与 裏切り 領地 返上 主張 内部 妨害 予測 説得 曖昧 命令 確定 綾野剛 写真集 胎響 綾野剛 写真集 2009→2013→ 八重の桜 綾野剛 八重の桜 稲森いずみ るるぶ薄桜鬼 京都日野会津函館の旅 賛成 合意 復権 着実 布石 大坂 大阪 1868年1月1日 元旦 慶応4年1月1日 御先供 名目 封鎖 目的 出兵 開始 旧幕府軍 主力 鳥羽 街道 鳥羽街道 歩兵 幕府歩兵隊 桑名 桑名藩 新選組 江戸 伏見 市街 緊急 召集 入京 崩壊 錦旗 征討 徳川征討 布告 必要 私闘 無関係 反対 戊辰戦争 戊辰 戦争 序盤 序盤戦 初戦 鳥羽・伏見の戦い 勃発 兵器 最新 最新兵器 敗退 松平容保 綾野剛 1990年 平成2年 翔ぶが如く 西田敏行 鹿賀丈史 明治維新 明治 維新 第27回 第28回 第29回 最終回 三田村邦彦 狡猾 ヒロイン 八重 山本八重 川崎八重 新島八重 綾瀬はるか 山本覚馬 西島秀俊 物語 比重 経緯 明治10年9月 第二部 1877年9月 西南戦争 終結 19回 八重の桜 観光 綾瀬はるか かわいい 綾瀬はるか 会津 八重の桜 音楽 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第21回 八重の桜 舞台 会津 八重の桜 時代背景 裏面史 ネタバレ 八重の桜 剛力 八重の桜 日向ユキ 剛力彩芽 ネタバレ 八重の桜 山本覚馬 西島秀俊 ネタバレ 八重の桜 玉山鉄二 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第22回 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第23回 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第24回 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第26回 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第27回 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第25回 八重の桜 山川大蔵 玉山鉄二 花燃ゆ NHK 大河ドラマ ネタバレ 花燃ゆ nhk 花燃ゆ NHK ドラマ 花燃ゆ NHK 大河ドラマ あらすじ 花燃ゆ NHK 大河 花燃ゆ 大河 花燃ゆ NHK 大河ドラマ あらすじ ネタバレ 花燃ゆ NHK 大河ドラマ あらすじ ネタバレ 第37回 花燃ゆ ドラマ 花燃ゆ NHK 大河ドラマ 花燃ゆ 大河ドラマ 花燃ゆ NHK あらすじ ネタバレ 第37回 花燃ゆ NHK あらすじ ネタバレ 花燃ゆ NHK あらすじ 花燃ゆ NHK ネタバレ 花燃ゆ あらすじ ネタバレ 第37回 花燃ゆ あらすじ ネタバレ 花燃ゆ あらすじ 花燃ゆ ネタバレ 八重の桜 あらすじ ネタバレ 八重の桜 あらすじ 八重の桜 ネタバレ 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第20回 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第19回 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第18回
2013-04-15 | 共通テーマ:日記・雑感 | nice!(0) | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インフォメーション1

  • 横幅468pxまでの画像バナーが貼りつけ可能
kaetenx

インフォメーション2

  • テスト1
  • テスト2
  • テスト3

インフォメーション3

  1. テスト1
  2. テスト2
  3. テスト3
Copyright © シャチとクマとタカと All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。