八重の桜 あらすじ ネタバレ 最終回
12月15日日曜日に放送。
日清戦争勃発から数ヶ月後の1894(明治27)年11月、広島陸軍予備病院にて、八重(綾瀬はるか)は傷病兵の手当てと看護の傍ら陣頭指揮の真っ只中。
搬送されてきた傷病の清国兵も分け隔てなく接してことにあたる姿勢に苦々しい態度の衛生兵には、「傷を受くる者は仁愛をもって助けよ」という大山巌(反町隆史)司令官閣下の訓示を理由に、自らの方針を貫いてことにあたった。
巌は陸軍第二軍を指揮、遼東半島の全川城を陥落、勢いの衰えぬまま、清国艦隊の終結する旅順をも陥落させた。
広島大本営付近に国民新聞臨時支局が開設されてからは、従軍記者が戦地にて果敢な戦闘を繰り広げる軍部と兵士の勇猛さを讃えた記事を配信、主宰者の徳富蘇峰(中村蒼)をはじめとする在駐記者が傷病兵からの武勇にまつわる話を記事にしていた。
八重は蘇峰の心境の変化を心配しながらも、ことにあたる日々。
日本軍の優勢が確実となった1895(明治28)年3月、日本から伊藤博文(加藤虎之介)が、清国から李鴻章が、それぞれ全権大使となり、講和会議へ。
同年4月、下関にて講和条約が発効。
日本・清国ともに朝鮮半島の独立を承認し、日本には遼東半島と台湾を割譲して、多額の賠償金を得ることとなった。
しかし、その日本の優勢から1ヶ月後、ロシアとドイツとフランスによる三国干渉で、清国への遼東半島の返還を余儀なくされてしまい、日本国民の屈辱と怒りが高まることに。
1896(明治29)年夏、八重の母・佐久(風吹ジュン)が永眠、前後して久栄(門脇麦)と登美も永眠することに。
そして八重は、裏千家家元・圓能斎に師事して以来、茶道に傾倒していた。
茶を点てて相手と向き合う時、人と人との垣根が少しずつ低くなることに、嬉しさを覚えてしまっているようで...。
師は、八重のおかげで、女性の入門者の増えつつあることで、大喜び。
やがて八重に、内閣賞勲局から勲七等宝冠章授与の話が。
広島陸軍予備病院での働きぶりが高く評価されてのことらしく。
藤田五郎(降谷隆志)と時尾(貫地谷しほり)の夫婦はもちろんのこと、山川家や会津の人たちは大喜び。
しかし、浩(玉山鉄二)の病状はすでに悪化しており、会津の名誉の完全回復となる、川崎尚之助(長谷川博己)の遺稿の「会津戦記」をより克明に記述した『京都守護職始末』と孝明天皇(市川染五郎)より賜った御宸翰と御製の公表を弟・健次郎(勝地涼)に託して、1898(明治31)年2月4日、静かに永眠した。
同年3月、徳川慶喜(小泉孝太郎)が明治天皇に拝謁して名誉回復。
すぐにその足で、勝海舟(生瀬勝久)を訪ねて、これまでの尽力を感謝。
慶喜は、会津に京都守護職の任務を強要し、鳥羽・伏見の戦いで朝敵の汚名を着せられた途端に、会津を見捨てたことを、後悔していた。
一方、内閣では、伊藤が巌に耳打ちしていた。
会津松平家に御宸翰と御製があり、それらとともに『京都守護職始末』を公表しようとしていることを。
巌は東京大学へ出向き、内外に問題の山積する国家の安定のためにしばらく公表を控えることを、健次郎に願い出たが、健次郎は慶喜の名誉回復実現に反して、会津の名誉回復の実現できないのはおかしいことを理由に、頑なに拒否。
結局のところ、平行線の状態の長引いていることを見かねた健次郎の妹であり巌の妻である捨松(水原希子)の取り成しあって、健次郎は不本意ながらも、巌の願いを受け入れた。
御宸翰と御製と『京都守護職始末』の公表による会津の名誉の完全回復は、後の1908(明治41)年のこととなった。
八重は会津に里帰り。
城下より離れたなじみの桜の木の下で、八重はかつての会津藩家老・西郷頼母(西田敏行)と再会。
二人はこれまでの歩みを振り返って、思うことをありのままに話し合った。
八重は、この度の受勲が先の戦争によるものであることに、複雑な胸中。
「八重、にしは桜になれ」
頼母は八重にそう語りかけると、二人して桜の木と高い青空を見上げて、国の将来への想いを馳せる。
「傷を受くる者は仁愛をもって助けよ」
一国の良心として、世界の良心として、ともに大切なこと。
ふと思い出してしまった。
TBS日曜劇場にて、2009(平成21)年10月より放送された『JIN-仁-』と、2011(平成23)年4月『JIN-仁- 完結編』での、脳外科医・南方仁(大沢たかお)と江戸旗本の娘・橘咲(綾瀬はるか)を。
歴史に"もしも"は禁物であることは言うまでもないこと。
しかし、人間誰でも、取り返しのつかないことをしてしまった時に、もう一度やり直したいという後悔の気持ちにさいなまれてしまうもの。
今後のより良い未来へと導くための考察に相応しいかもしれない。
取り返しのつかない世の中を生き抜くためにも。
2013-10-12 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0