松下奈緒 絶対音感
松下奈緒と言えば"絶対音感"という言葉で例えられるのが、当たり前になりつつある(?)将来になるのかなあ。
それは、19日土曜日放送の日本テレビ『嵐にしやがれ』を観てからの余韻が、かなり残っているせいなのかもしれない。
「絶対音感」...音を聴いた時に、他の音とは比較せずに識別できる能力。
番組開始後の経歴紹介直後、、「徹底検証 絶対音感の実力」と題したコーナーでは、「Windows」の起動音、山手線の発車音「せせらぎ」、お店に入るときのチャイムの音を、それぞれ1回聞いただけで、それをピアノで、しかも和音で再現。
感心させられる。
これが本当の"multi-talented person"(マルチ・タレンテッド・パーソン=マルチタレント)と言うんだろうなあ。
振り返ってみれば、まさに音楽のごとく優雅な歩みそのもの。
1985(昭和60)年2月8日、奈良県生駒市生まれの兵庫県川西市育ち。
ピアノの習い始めは3歳。
ピアノの楽しさにのめり込み始めたのは、小学1年生に絵本「オズの魔法使い」を見て、初めて作曲したことから。
小学校6年生の時の謝恩会での安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」のピアノ演奏が、皆を感動。
初めて人に聴いてもらう喜びを知ることに。
一方で、テレビドラマ『ロングバケーション』を観たことが、女優を目指すきっかけになったという。
時は流れて、兵庫県立川西北陵高等学校を卒業後、東京音楽大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻に進学。
在学中の2004(平成16)年、日本テレビ土曜ドラマ『仔犬のワルツ』で女優デビュー。
海外コンクールで優秀な成績を誇るクールな天才ピアニストを演じ、代役なしでピアノを演奏。
そして、2006(平成18)年4月に所属事務所を研音からジェイアイプロモーションへ移籍後、同年11月公開の映画『アジアンタムブルー』で映画初出演。
2007(平成19)年4月、東京芸術劇場で日本フィルハーモニー交響楽団(渡邊一正指揮)とモーツァルトのピアノ協奏曲第20番を共演。
歌手デビューは同年7月、アニメ映画『ピアノの森』の主題歌「Moonshine〜月あかり〜」で。
東京音楽大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻を卒業したのは、2008(平成20)年。
同年12月30日、第50回日本レコード大賞で音楽番組の初司会を務めることに。
NHKとの関わり始めは、大河ドラマ『義経』のエンディング解説「義経紀行」のBGM演奏を手がけたことから。
同演奏は『義経』サントラCDにも収録。
次に、2007(平成19)年度後期のNHK朝ドラ『ちりとてちん』のオープニングテーマをピアノ演奏。
そして、あの本格的に脚光を浴びることとなったのが、2010(平成22)年度前期のNHK朝ドラ『ゲゲゲの女房』の主演。
主題歌であるいきものがかりの『ありがとう』のピアノによるカヴァーも。
勢いは続いて「2010ヒット番付TOP50」で第21位(女優の最高位)にランクされるとともに、「男優・女優100人通信簿」に初めて掲載。
また、2010(平成22)年のタレントCM起用社数ランキングでは、昨年のランク外から急上昇。
同年の『第42回思い出のメロディー』・『第61回NHK紅白歌合戦』の司会にも起用されることに。
さらなる勢いは続いて、2011(平成23)年1月からのフジテレビ『CONTROL〜犯罪心理捜査〜』で、民間放送の連続テレビドラマに初主演。
同年4月から6月までには、『ゲゲゲの女房』のゆかりの地を巡り、自身2度目のツアー『松下奈緒コンサートツアー"Scene#25"』を敢行。
そして、この度の5枚目のオリジナルアルバム『WOMAN』の発売。
すでに10月9日水曜日に発売されていて、すぐに入手するなり聴くことに。
自身初のヴォーカル曲を中心に、川村結花、古内東子ほか、 女性シンガーソングライターなどの書き下ろし曲に加え、自身作曲のインストゥルメンタル、 初めて作詞を担当した楽曲も収録。
CD収録楽曲は以下の通り
1. 心の宝石
2. Vivace ※川村結花書き下ろし
富士通ゼネラルエアコン「nocria」CMソング
3. 泣けるほど逢いたい ※古内東子書き下ろし
4. proof of CAMELIA
BS日テレ特別番組『ココ・シャネル 美の革命』テーマ曲
5. ホントのひかり(Album Version)
フジテレビ系ドラマ『鴨、京都へ行く。-老舗旅館の女将日記ー』(2013年4月~6月)
劇中曲Vocal Version
6. Seven Colors
TOKYO FM「松下奈緒 Sound Story」テーマ曲
7. The Way To You ※松下奈緒初の作詞担当ヴォーカル曲
BS日テレ特別番組
『ルノワール、描かれた愛。~印象派巨匠の人生と絵画を変えた6人の女性~』
(2012年)主題歌
8. Spirit
フジテレビ系ドラマ『屍活師~女王の法医学~』(2013年9月27日)エンディングテーマ
9. 心の宝石(Piano Solo Version)
10.永遠のハジメテ ※川村結花書き下ろし
富士通ゼネラルエアコン「nocria」CMソング
初回生産限定盤DVDに収録
1.The Way To You(Music Video)
今までと違いヴォーカルが大部分を占める楽曲となっても、どれも素晴らしい仕上がりであることは、言うまでもない。
個人的には、「泣けるほど逢いたい」と「永遠のハジメテ」が、お気に入り。
今までもそうだけど、
このアルバムより先の作品も、
ひとりの女性アーティストとして、またひとりの女性として、素直な想いを詰め込んだ1曲ごとの現実味ある物語を、ヴォーカルとピアノで奏で続けて、さらなる優しさと温かさが、聴く人たちの心を包み込んで、背中を静かに後押ししてくれてるはず。
部屋に飾るカレンダーとともに。
2013-10-28 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0