軍師官兵衛 NHK あらすじ ネタバレ 第4回
2014(平成26)年1月26日日曜日に放送。
1567(永禄10)年、22歳となった官兵衛(岡田准一)は、誰もが認める黒田家の跡継ぎへと成長。
おたつ(南沢奈央)を失った悲しみから、ようやく立ち直ろうとしていた。
足利義輝暗殺から2年、室町幕府は衰退の一途。
義輝の実弟・義秋(吹超満)は、空いたままの征夷大将軍の座を狙うもままならず、越前・朝倉家の庇護下での、もどかしい日々。
自身とともに京へ上り、義輝を暗殺した松永久秀と三好三人衆の討伐を呼びかける義秋の書状が、日本中の戦国大名に出されて、御着の政職(片岡鶴太郎)のもとにも届いた。
得意満面で義秋の書状を見せる政職だったが、職隆(柴田恭兵)も懐からさり気なく同じ義秋の書状を出して家臣に見せると、見る見る不機嫌に。
政職が職隆の謀反を疑っていることを政職の正室・お紺(高岡早紀)からすでに聞かされていた官兵衛は、すぐに武兵衛(永井大)を姫路へ走らせて...。
政職の疑り深さは深刻で、政職の待望の嫡男・斎(いつき)のちの氏職(うじもと)の誕生の喜びも束の間、何事にも疑念を持つようになってしまっていた。
ある日のこと、官兵衛は政職から、志方城の主・櫛橋氏の領内にある狩り場の下見を仰せつかることに。
城下を馬でかける中、ヤマモモの木の上で泣いている男の子を助けようと、どこかの姫君が木に登ろうとして侍女に止められているのを目にするなり、官兵衛は下馬。
男の子に下り方を指示しようとする官兵衛は、助けますと口にしては再び木に登ろうとするかの姫君にあきれて口論。
しかし、男の子はいつの間にか泣き止んで、官兵衛の指示通りに無事に木から下りることができた。
そして、病で寝込んでいる母親にヤマモモを食べさせたかったという男の子の気持ちを受け入れた官兵衛は、器用に木登りすると、ヤマモモのなった枝を2本取ってきて、1本は男の子に、もう1本はおてんばな姫君に。
おてんばな姫君に仲直りを伝えた官兵衛は、すぐに馬に飛び乗り、あっけにとられている姫君と侍女を残して走り去った。
翌日、狩りの後に志方城で酒宴。
官兵衛の機転でキジを仕留めた政職は上機嫌。
やがて宴もたけなわ、左京亮(益岡徹)の二人の娘・姉の力(りき)と妹の光(てる)が酒を運びに。
何とあのおてんばな姫君が光(中谷美紀)だったことに、官兵衛は驚き。
それを見かねたからか、政職から官兵衛に祝言の話が持ちかけられて...。
実のところ、この狩り自体が政職の計略で、自身の親戚筋の娘の力と官兵衛との縁組みによる、黒田家への囲い込みだった。
官兵衛は困惑するばかりだが、かつて戦で窮地を救われたことから官兵衛を気に入っている左京亮はもとより、叔父の休夢(隆大介)も友氏(飯田基祐)も乗り気。
しかも職隆(柴田恭兵)は、政職からの疑いを完全に晴らすために、隠居して官兵衛に家督を譲るとのこと。
黒田家の生きる道として、職隆の決意は固かった。
同年8月、斎藤龍興の家臣・西美濃三人衆を木下藤吉郎(竹中直人)が調略し、ついに難攻不落の稲葉山城落城。
念願の美濃攻略を果たした織田信長(江口洋介)は、この地を"岐阜"と改め、城の名も"岐阜城"として、新たに「天下布武」の印を用いることに。
天下に武を布き、新しき秩序により新しき世を開くことで乱世を終わりにして、自身が天下を統一するとして。
その話を聞いた官兵衛は興奮。
しかも、信長の始めた「楽市」は、岐阜城下での商売には税をかけない仕組み。
それゆえ各地から商人が集い、城下は豊かになり、人が集まって国は大きくなる。
官兵衛は御着でも楽市を始めることを進言したが、政職の関心事は嫡男・斎の将来だけでしかなく...。
一方、櫛橋家では、官兵衛との縁談を嫌がる力(酒井若菜)が狂言自殺騒動。
兄・左京進(金子ノブアキ)による、官兵衛の悪口を吹き込んでの力へのそそのかしが、原因だった。
常に自身の上を行き殿の覚えのめでたい官兵衛が我慢ならない左京進、
無理強いを嫌って尼になることを宣言した力、
殿の命に背けば切腹が目に見えて切実な左京亮。
見かねた光は、自身が嫁ぐことを皆に宣言した。
それからほどなくして、官兵衛と光は祝言。
思わぬ成り行きだったが、あのヤマモモの木の下での出逢いから互いに気になっていたを打ち明けて、打ち解けあうことに。
さらに官兵衛は、初恋の相手・おたつのことを、包み隠さず打ち明けた。
非業の死による悲しみは癒えても、決して忘れることはなく、おたつの命日には墓参りを欠かしていないことを。
光は呆れて信じられない気持ちにさせられてしまうものの、申し訳なさそうにうなだれる官兵衛に、馬鹿正直さゆえの誠実な証しを垣間見ることとなり、心惹かれた。
そして、官兵衛と光は、これから長い先を生き抜くにあたって、決して隠し事をしないという約束をして、晴れて夫婦に。
光を妻としてからの官兵衛は、側室をもうけることなく、光のみを一人の女性として生涯の伴侶として愛し続けたというから、羨ましいし心温まるもの。
男性であれ女性であれ、夫婦になるからのは、最後までともに添い遂げたいはず。
それの想いにあやかって乾杯しようかな。
"黒田家・藤巴紋入り盃"の付いた『龍力(たつりき) 播磨の特別純米 如水』で。
2014-01-01 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0