小学生 習い事 文具 学用品
あと1か月半すれば、毎年恒例の4月1日か。
甥っ子や姪っ子が入学するとあって、何を選ぼうかと悶々としている日々は流れて...。
入学式までの備えはもちろんのこと、入学後も年齢を重ねるに従って、遠い将来にわたって役立てることになる、ありとあらゆる習い事は、本当に多い。
ましてや、好む好まざる関係なしに、国際競争力の激化の御時勢ならば、なおさらのこと。
もちろん日本人であることを前提として...。
本当にいろいろあるなあ。
特に、『小学生の文具・学用品販売店』( http://www.rakuten.co.jp/e-ecole/ )...。
小学生の男の子向けと女の子向けのオリジナル学用品か...。
絵の具セット、書道セット、裁縫セット、彫刻刀、あかり工作、色塗り工作、万華鏡工作、工作キット、木の工作、ねんど工作、科学工作、理科実験、モーター工作、ソーラ工作、観察グッズ、でんじろう、運動会用品、学芸会イベント用品、修学旅行・課外活動、伝承あそび。
卒業工作記念もあるのか...。
長い目で見て、考えてあげないとなあ。
ごく自然と楽しく浸透させられるようにして...。
2014-02-20 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0