黒木華 真田丸 真田幸村 初恋相手 梅
ますます気になってしまう。
人物像として"昭和的""純日本的"なイメージであると評されるようになったのは、いつ頃からかなあ。
やはり、あの頃から、より際立つことになったのか...。
そう、あの2014(平成26)年2月15日土曜日(日本時間2月16日日曜日)に開催の、世界三大映画祭の一つ、第64回ベルリン国際映画祭コンペティション部門の授賞式にて、山田洋次監督の映画『小さいおうち』に出演した黒木華(くろきはる)が最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞してから...。
山田洋次監督作品がコンペで主要賞を受賞するのは、5回目の挑戦で初めてのことであり...。
内容は、中島京子の直木賞受賞作の原作を軸に、昭和初期から終戦にかけて東京の中産階級の平井家に奉公した女中・布宮タキが見た日常と、奥方の平井時子(松たか子)の道ならぬ恋を描いた物語。
黒木華演じるタキは、14歳で時子の家に奉公に上がり、優しい時子に仕えることに喜びを覚え、平井家に骨を埋めるつもりで奉公に励む有能な女中。
中でも、戦争による食糧規制を物ともせず、平井家の食卓を彩る姿が素晴らしかった。
左幸子[1964(昭和39)年]、田中絹代[1975(昭和50)年]、寺島しのぶ[2010(平成22)年]、に続いて4人目とは...。
聞くところでは、"クラシックな顔立ち"が決め手となって、起用されたとか...。
そのこともあってか、山田洋次監督はじめ制作スタッフと他の出演者への感謝の気持ちにあふれている黒木華は、まさに感慨深げで...。
さらには、第38回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞するまでに...。
かの"クラシックな顔立ち"には、より磨きがかかって...。
この年4月26日日曜日から放送のTBS日曜劇場『天皇の料理番』が...。
福井県武生村の片田舎に生まれたやんちゃな青年・秋山篤蔵(佐藤健)が、料理人になりたいという夢をつかみとるため上京し、残してきた妻を家族を愛し、師を慕い、仲間を頼り、夢を信じ、料理を愛し抜いて...。
長きにわたる歳月を経て、『天皇の料理番』にまで上り詰めてゆく波瀾万丈な物語....。
特に、わずかながらの安らぎとして、黒木華演じる妻・俊子、そして語り口...。
あの時代の日本人女性らしい魅力としての、一歩下がって聞き役に徹し、子どものように純粋な篤蔵の成功を信じて疑わない献身的な妻の立ち振る舞い...。
心に深く浸透して...。
結果として、第85回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞、東京ドラマアウォード2015・主演女優賞を受賞するまでに...。
2016(平成28)年に入れば...。
以上の2作品における、それぞれの魅力が、これから融合することになって、心に深く浸透することになるのかもしれないや。
そう、NHK大河ドラマ『真田丸』の1月24日日曜日放送の第3回からの出演へ...。
演じるは、真田の郷の地侍・堀田作兵衛(藤本隆宏)の妹・梅。
加えて、主人公・真田信繁[通称:幸村](堺雅人)の初恋の女性...。
何と信繁の最初の子を産むという。
初めこそほのかな片想いだったものの、どのようにして想いを成就することになるのか、気になってしまうもので...。
しかも、子を授かった幸せも束の間、戦国の荒波に翻弄されるにつれて、儚げな生涯へ...。
いわゆるヒロインの一人ということになるんだろうけど、信繁の幼馴染のきり(長澤まさみ)とは、何と幼馴染。
信繁ときりとのそれぞれのさやあてか...。
いかにして魅せてくれるんだろうか。
特に、4月3日日曜日放送の第13回...。
ここまでの原動力とは何か?
改めて振り返ってみるとして...。
1990(平成2)年3月14日生まれの大阪府出身。
追手門学院高等学校での演劇部に所属早々、1年生から主役を務めていたという。
その後、京都造形芸術大学・芸術学部映画学科俳優コースに進学。
林海象、東陽一らに師事して演技を学び、大学在学中の2009(平成21)年に野田秀樹の演劇ワークショップに参加し、オーディション合格後、NODA・MAPの公演『ザ・キャラクター』にアンサンブルとしての出演が、女優デビュー...。
ほかには、
長塚圭史主宰の阿佐ヶ谷スパイダースの2011(平成23)年7月から8月までの舞台『荒野に立つ』、蜷川幸雄演出の同年10月下旬から12月上旬までの舞台『あゝ荒野』、ゴーチ・ブラザーズの2013(平成25)年1月下旬の舞台『飛龍伝』の主演・神林美智子役。
など着実に段階を積み重ねることになって...。
前後してNHK朝ドラにも出演...。
2012(平成24)年10月1日月曜日より放送のNHK朝ドラ『純と愛』では、大阪の大手シティホテル・オオサキプラザホテル従業員で、ヒロイン・狩野純(夏菜)の同期でフロント係・田辺千香を、普段はおとなしく気の弱い反面、嫉妬深い性格を剥き出しにする豹変ぶりを演じて...。
2014(平成26)年4月24日月曜日より放送の『花子とアン』第4週からは、ヒロイン・花子(吉高由里子)の妹・安東かよの波乱に満ちた人生を健気に演じて...。
とうとうNHK大河ドラマ初出演か...。
CMの演出を手掛けた岩井俊二によれば、「文学的な香りがする女優」とのこと。
より深く魅せてくれる予感が強まりそう...。
2015-12-15 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0