玉山鉄二 西郷どん 前 桂小五郎 後 木戸孝允
のごとく、気になってしまう。
すなわち、"前"の江戸時代末期の長州藩士・桂小五郎として、"後"の明治時代初期の"維新三傑"の一人・木戸孝允として...。
特に、あらゆる逆境や不条理に見舞われたとしても、実直かつ懸命に生き抜く姿を...。
すでに7月22日日曜日放送の第27回「禁門の変」より登場...。
この度出演のNHK大河ドラマ『西郷どん』で、"逃げの小五郎"と揶揄(?)された桂小五郎のちの木戸孝允を演じることに...。
となれば否応なしに、ただの逃げか、生き抜くためか、それぞれ混在かつ内心昂るかのごとき一挙手一投足の予感が...。
あの忘れられない、2009(平成21)年1月4日日曜日より放送の火坂雅志原作・小松江里子脚本のNHK大河ドラマ初出演作品『天地人』....。
越後国主・上杉謙信(阿部寛)養子、すなわち同盟締結に伴う人質としての北条氏康七男・上杉景虎。
末子ゆえか幼少より人質としての諸家のたらいまわしの果ての猜疑心昂じての儚げな生涯、そして4月12日日曜日放送の第15回「御館落城」での最期...。
仕事ぶりならば、2008(平成20)年1月12日土曜日より公開の亀山千広製作総指揮・羽住英一郎監督の映画『銀色のシーズン』で魅せた、「雪山の何でも屋」を名乗る男3人組(ほかに瑛太演じる城山銀と青木宗崇演じる神沼次郎)の一人。・・・で、・・・
周囲に振り回されがちな小鳩祐治の実直さが...。
加えて、2012(平成24)年11月23日金曜日より公開の水田伸生監督・羽原大介脚本の映画『綱引いちゃった!』...。
知名度向上のため九州・大分市のPRに躍起の市長・花宮健一郎(風間杜夫)からの特命ゆえ、市役所広報課女子職員・西川千晶(井上真央)の女子綱引きチーム「綱娘」キャプテンとしての奮闘ぶりに惹かれる椎茸農家・熊田公雄の温かみ...。
邁進し続けるのか。
1980(昭和55)年4月7日生まれの京都府城陽市出身。
スカウトによりメリーゴーランド所属。
1999(平成11)年4月14日木曜日から放送のフジテレビ木曜劇場『ナオミ』での端役デビューから、演技力の蓄積を継続...。
そして、2014(平成26)年9月29日月曜日から放送の連続テレビ小説初出演初主演作品『マッサン』で国民的俳優に...。
ますます目が離せないや。
2018-08-05 |
nice!(1) |
コメント(0) |
編集
コメント 0