SSブログ

八重の桜 あらすじ ネタバレ 第36回



八重の桜 あらすじ ネタバレ 第36回

9月8日日曜日放送。


1873(明治6)年以来、欧米諸外国との不平等条約改正の一環として、キリスト教は自由化されたものの、仏教徒一色に染まった京都の状況は変わらないまま。

それゆえ、八重(綾瀬はるか)と、聖書の教えを広める学校をつくることを目指す襄(オダギリジョー)が婚約したことで、女紅場での八重への風当たりは強まることなった。
追い討ちをかけるように、京都府知事の槇村正直(高嶋政宏)の差し金で、授業中の介入もあったことで、ついに八重は女紅場を離れることに。

やがて紆余曲折を経て、1875(明治8)年11月26日、大垣屋清八(松方弘樹)による仏教関係者への取り成しと、覚馬(西島秀俊)と襄と八重の尽力の甲斐あって、同志社英学校が開校された。

事を知った槇村が介入に入るものの、覚馬から西洋の良きものを採用することに寛容な姿勢と矛盾すると意見されたことと、覚馬の尽力で釈放された恩義もあって、黙認することとなり、以後、槇村と覚馬は袂を分かつことに。


一方、鹿児島では、西郷隆盛(吉川晃司)を頭目に私学校が開校。

1874(明治7)年の"佐賀の乱"以来、鹿児島は不平士族で膨れ上がっていた。
先の乱を主導した咎で梟首された江藤新平(山崎銀之丞)の二の舞を恐れて、従弟の大山弥助改め大山巌(反町隆史)は西郷を訪ねるが、西郷は見放すことはできないと、巌の思いを受け入れず。

この頃から西郷は、対ロシア戦を想定して、不平士族を温存する狙いがあったらしい、とのことを耳にしたことあるけど、実際はどうなんだろうか?


1876(明治9)年1月3日、デイヴィス邸にて、八重と襄は結婚した。
日本で初のプロテスタントの挙式とのこと。


これまで八重と所縁のあった人たちは、どのように祝福するんだろうなあ。

八重にすれば、西洋の影響に染まったとしても会津魂は失っていないはず。

タグ:聖書 学校 吉川晃司 西郷隆盛 サムライロック 大山巌 平成25年9月8日日曜日 2013年9月8日日曜日 強き 強さ 1873年 明治6年 欧米 外国 諸国 キリスト教 自由化 平成25年 山本八重 強く 強い 新島八重 吉川晃司 西郷 西郷隆盛 八重 反町隆史 一色 状況 キリスト 教え 女紅場 自由 仏教 京都 一環 条約 諸外国 不平等 あたり 当たり 風当たり 綾瀬はるか かわいい オダギリジョー 綾瀬はるか NHK大河ドラマ 大河ドラマ ドラマ 大河 教徒 2013年 仏教徒 9月8日日曜日 不平等条約 新島襄 改正 強まる 川崎八重 婚約 NHK 大山弥助 八重の桜 あらすじ 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第36回 八重の桜 あらすじ ネタバレ 八重の桜 ネタバレ 八重の桜 時代背景 裏面史 ネタバレ 京都府知事 京都府 知事 府知事 1875年11月26日 明治8年11月26日 紆余曲折 覚馬 山本覚馬 西島秀俊 八重の桜 山本覚馬 西島秀俊 ネタバレ 八重の桜 音楽 開校 英学校 英語 同志社 同志社英学校 尽力 甲斐 西洋 採用 寛容 姿勢 矛盾 意見 釈放 恩義 黙認 鹿児島 頭目 私学校 1874年 明治7年 佐賀の乱 不平 士族 不平士族 佐賀 梟首 江藤新平 山崎銀之丞 二の舞 1876年1月3日 明治9年1月3日 結婚 デイヴィス邸 祝福 所縁 温存 対ロシア戦 ロシア 想定 ねらい ねらう 狙い 狙う 影響 会津 会津魂 三根梓 かわいい 仏教関係者 関係者 関係 とりなし 取成し 取り成し 松方弘樹 大垣屋清八
2013-08-10 | 共通テーマ:日記・雑感 | nice!(0) | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インフォメーション1

  • 横幅468pxまでの画像バナーが貼りつけ可能
kaetenx

インフォメーション2

  • テスト1
  • テスト2
  • テスト3

インフォメーション3

  1. テスト1
  2. テスト2
  3. テスト3
Copyright © シャチとクマとタカと All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。