SSブログ

和田竜 最新作 村上海賊の娘





和田竜 最新作 村上海賊の娘

先日、日本映画専門チャンネルで放送された昨年2012(平成24)年11月に上映された映画『のぼうの城』を観終えた余韻の尾を引いている影響だからかなあ。

その勢いを駆ってか、すでに10月22日火曜日に発売された小説家・和田竜の最新作『村上海賊の娘』の上巻と下巻をまとめて購入。

いつもの仕事の合間を見ての読書とあって、いくらか難儀したものの、なかなか読み応えあった。



和田竜か。

1969(昭和44)年12月の大阪生まれで、広島市安佐南区川内育ち。

時代小説執筆の土壌は、小学生時代に初めて海賊の存在を知ることとなった想い出の場所である、広島県尾道市の因島水軍城と保管史料との出逢いからという。 

早稲田大学政治経済学部卒業して、あらゆる職種を経ての2003(平成15)年12月、繊維業界紙で記者を務める傍ら、執筆したオリジナル脚本『忍ぶの城』で第29回城戸賞を受賞。

その『忍ぶの城』は、後の2007(平成19)年3月に、犬童一心監督、アスミック・エースエンタテインメントとキアロスクーロ(IMJエンタテインメント)の共同制作作品として映画化が準備されていることを公表(後に同作の小説化作品『のぼうの城』の映画化という形に変更へ)。

そして、2007(平成19)年11月、『忍ぶの城』を自ら小説化、『のぼうの城』として出版し、小説家デビュー。
同作は、翌2008(平成20)年7月、第139回直木賞候補作に選ばれることに。


それから、紆余曲折と自身の脚本による映画化を経ての、足かけ6年...。


4年がかりで注ぎ込んだ最新作『村上海賊の娘』を読むことに。


時は、1576(天正4)年から始まって、

織田信長は、すでに石山(後の大坂城になる場所)本願寺に退去を求め、天王寺などに砦を築き上げ兵糧攻めの体制に。
陸路の兵站は分断され、本願寺に籠もった2万人弱の門徒たちは飢餓に瀕しており、海路参戦する門徒たちの運搬するわずかな米だけが、彼らの命をつないでいる状態。

門主・顕如は、上杉謙信に援助を請うと共に、毛利家に十万石の米を請うことに。

成否は「海賊王」と呼ばれた村上武吉の帰趨にかかっていて...。

いわゆる村上水軍には三家あり、能島・因島・来島のうち、折しも最大勢力の能島村上の娘・景姫(きょうひめ)が、上乗りで難波へ向かうことに。


全体を通して第一次木津川合戦の史実に基づいた時代背景が舞台。

伊予から本願寺に向け 瀬戸内海を行く門徒百姓衆、瀬戸内を支配する村上海賊、信長についた泉州武士と淡輪の海賊・眞壁一族たちの攻防を描いていて、景姫の成長が物語の主軸。



実際に読み終えて、

まさにビジュアライズを意識して描かれていて、読むうちに映像がまざまざと浮かび上がってきた。


著者曰く、いつか女性を主人公に海賊小説を書いてみたかったのだという。
事実、荒くれ男だちに混じった紅一点、ということになるものの、長身で怪力で男勝り。
平穏な日常においては、親の立場からすれば、嫁の貰い手がない(?)と嘆いてしまいがち(?)かもしれないけど...。

やはりいつの時代であれ、否応なく死の恐怖に切迫させられた時でないと、人間の本性は見えてしまうものなんだろうなあ。


いずれにせよ、合戦の描写に関しては、著者のいう読者から面白いの一言をもらえれば作家冥利に尽きるなどと話した通り、まさに人間たちの思いのぶつかり合いに重点を置いていて、本当に面白い。

並行して笑いもふんだんに盛り込まれ、特に泉州武士の一挙手一投足、一言一句など、笑わずにいられないくらいの面白さ。
いわゆる底抜けのアホ、小狡い裏切者など、いろいろと登場していて、皆が魅力的で憎めない。

この実感は、とにかく必死で生き抜くという人間の姿に、理屈抜きに惚れ込んでしまうからなんだろうなあ。



「生き抜く」ということ。

じっくりと考えさせられる名作として、後世に長く語り継がれる予感が...。

タグ:自身 繊維 4年がかり 出逢う 史料 時間 人間 時代小説 生まれ sakuhinn 前後 保管史料 共同制作作品 共同制作 上乗り はじめて 初めて 保管 繊維業界紙 足かけ6年 平成15年12月 忍ぶの城 職種 早稲田大学政治経済学部 同作 オリジナル脚本 制作 思い出 自分自身 全体 IMJエンタテインメント 平成20年7月 公表 大人 キアロスクーロ 卒業 自分 紆余曲折 受賞 出会い 昭和44年12月 記者 余韻 変更 作品 海賊 業界 4年 第139回直木賞候補作 2003年12月 難波 監督 デビュー 犬童一心 6年 1576年 小説化 発売 長目 長め 平成19年11月 長い 小学生 長さ 想い出 長き 長く 出逢い 繊維業界誌 後世 理屈抜き いきる 生きる 2007年11月 第29回城戸賞 1969年12月 生き抜き 生き抜く 必死 出会う 実感 広島市安佐南区川内 魅力 魅力的 場所 登場 裏切者 小狡い 小狡い裏切者 アホ 底抜け 底抜けのアホ 一句 一言一句 一挙手一投足 笑う 笑い 並行 育ち 土壌 面白み 面白味 面白さ 面白く 面白き 面白い おもしろみ おもしろさ おもしろく おもしろき 2012年11月 おもしろい ぶつかり合う ぶつかり合い 本当 重点 業界誌 思う 想う 思い 想い 作家冥利 冥利 作家 一言 読者 描写 本性 切迫 城戸賞 恐怖 否応 貰い手 貰い 貰う 出版 立場 日常 平穏 男勝り 第一次木津川合戦 大阪 怪力 長身 脚本 足かけ 2008年7月 紅一点 共同 荒くれ男 候補 映画化 荒くれ 事実 海賊小説 主人公 2007年3月 男性 候補作 直木賞 執筆 女性 著者 映像 第139回直木賞 意識 ビジュアライズ オリジナル 天正4年 時代 専門チャンネル 上映 映画 主軸 平成19年3月 好評 影響 専門 準備 物語 アスミック・エースエンタテインメント 成長 攻防 一族 眞壁 存在 眞壁一族 淡輪 武士 泉州 泉州武士 信長 内外 広島県尾道市 支配 瀬戸 瀬戸内 百姓 百姓衆 門徒百姓衆 瀬戸内海 伊予 和田竜 新刊 村上海賊の娘 新潮社 舞台 村上海賊の娘 背景 時代背景 きょうひめ 史実 合戦 因島水軍城 木津川 木津川合戦 チャンネル 和田竜 第一次 和田竜 新刊 顕如 分断 三家 門徒 兵糧攻め 陸路 本願寺 海賊王 村上水軍 毛利 2万人弱 体制 石山 帰趨 水軍城 景姫 勢力 最大 成否 天王寺 退去 運搬 海路 兵站 門主 飢餓 十万石 状態 能島 参戦 石山本願寺 大坂城 織田信長 援助 村上武吉 毛利家 水軍 因島 来島 最大勢力 能島村上 村上 上杉謙信 平成24年11月 放送 日本映画専門チャンネル 先日 のぼうの城 日本 日本映画 昨年 最新作 和田竜 最新作 村上海賊の娘 和田竜 村上海賊 和田竜 村上水軍 和田竜 最新作 2013年 平成25年 10月22日火曜日 2013年10月22日火曜日 平成25年10月22日火曜日 小説家 小説 勢い 上下 上巻 下巻 仕事 合間 読書 難儀 読み応え
2013-11-02 | 共通テーマ:日記・雑感 | nice!(0) | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インフォメーション1

  • 横幅468pxまでの画像バナーが貼りつけ可能
kaetenx

インフォメーション2

  • テスト1
  • テスト2
  • テスト3

インフォメーション3

  1. テスト1
  2. テスト2
  3. テスト3
Copyright © シャチとクマとタカと All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。